![]() 就労事業として卒塔婆や布巾、お燈祭り製品などの製作販売を行っています。 生産活動を通して就労への知識や理解、訓練について支援だけでなく、レクリエーションや奉仕活動、バザー参加などの活動にも取り組み、また健康的な生活を送る事ができるようサービス提供や支援に努めています。 |
![]() |
わかば園第二作業所ならではのユニークな工芸班の活動内容をご紹介します。 | |
![]() |
|
<卒塔婆、護摩木> 平成18年度より、卒塔婆作りを始めました。現在、新宮市を中心として多くの寺院や葬儀社で、わかば園作業所の卒塔婆が使われております。評判も上々で使っていただいている寺院も確実に増えています。護摩木などの葬祭製品や木工製品の製作をしています。 |
|
![]() |
|
<縫製部> 工芸班の縫製部です。定番の「蚊帳生地ふきん」は、粗品や香典のお返しにも最適で、用途に合わせて箱入りや熨斗包装もご用意できます。手作りなので丈夫で使いやすく、生活雑貨としてもご好評頂いております。 お燈まつりに向けての、装束作りも縫製部の仕事です。 |
|
![]() |
|
<お燈祭り関連製品> 新宮市の伝統、お燈まつりに向けて、装束、松明、藁草履、、代参などの製作も行っています。 小さな布を沢山組み合わせて作る装束や松明作りは、大変手間暇のかかる作業で、お祭り前は大忙しです。 |
|
![]() |
|
|